受講生を募集しています
平成7年に開校し今年で21回目を迎える「つくばマイホーム学院」が今年も受講生を募集しています。
講座は全4回で納得のいく家づくりのために必要な知識を分かりやすく解説いたします。
住まい造りで大切なことは家族の安全を守り、健康に暮らすという点で、3年前の震災以来耐震・制震工法が注目されています。又節電への意識も高まり断熱や遮熱性を高め少ないエネルギーでより快適な住環境をつくる技術や、無垢の木の構造体、自然素材の仕上げなど体に優しい住まいのつくり方、国が進めている「長期優良住宅」など家づくりに欠かせない内容が盛り込まれています。
募集締切:平成27年8月31日まで
受講料:教材費込みで4,000円(4回分)
開講日
第1回・・・9月12日(土)午後1時〜4時
第2回・・・9月26日(土)午後1時〜4時
第3回・・・10月3日(土)午後1時〜4時
第4回・・・10月17日(土)午後1時〜4時
教室
つくば国際会議場
つくば市竹園2丁目20-3
申し込み方法
下記申込書に必要事項を記入し、FAXにてお申し込みください。
マイホーム学院申込書FAX番号:029-855-3876
お問い合わせ
つくばマイホーム学院事務局
電話番号:0120-117570
毎週水曜日・祝祭日・夏期休業日
つくば市千現1-12-11
つくば国際会議場MAP
「つくばマイホーム学院」第20回カリキュラム
第1日 9/12(土)
- @13:00〜14:00 住まい造り入門「体に優しい住まいづくり」
- A14:00〜15:00 国がすすめる長期優良住宅
- B15:00〜16:00 地震対策、制震工法のいろいろ
第2日 9/26(土)
- @13:00〜14:00 断熱サッシ、機能ガラスの性能と特徴
- A14:00〜15:00 断熱工法、断熱材の種類と性能・特徴
- B15:00〜16:00 24時間換気システム・・人も住まいも健康、省エネ換気について
第3日 10/3(土)
- @13:00〜14:00 住まいが原因、シックハウス・アトピー
- A14:00〜15:00 自然素材のいろいろ
- B15:00〜16:00 空気質を変える塗り壁材シックイの実習
第4日 10/17(土)
- @13:00〜14:00 「体に一番快適な家づくり」著者
- A14:00〜15:00 全国マイホーム学院の人気講師、体の喜ぶ住まいづくり
- B15:00〜16:00 太陽熱利用24時間蓄熱床暖房について
※内容は変更する場合もあります。
授業の紹介
断熱の勉強
日本の住宅の断熱は、先進国と比べると大きく遅れています。 「次世代省エネ基準」が出来てやっと先進国の仲間入りが出来たと思いますが、まだまだ及びません。
少ないエネルギーで快適な温熱環境をつくるために、断熱材の種類や特徴、断熱工法について学びます。

きれいな空気環境
高気密・高断熱化された室内を「きれいな空気環境」に適した自然素材の仕上げ材や塗り壁などについて。

国が進める長期優良住宅について
日本の住宅は少し寿命が延び、平均で30年です。
国もやっと100年住宅として長期優良住宅の普及に力を入れています。

住まいが原因・・シックハウス・アトピー
住まいの気密化が進み、使われている建材や仕上げ材などで引き起こす化学物質過敏症やアトピーなどについて。